マットリップが乾燥しない塗り方のコツ|気になる縦じわも解消

[PR]
  • mippippi 
  • 投稿者 : mippippi  
  • 公開日:2019/09/25

マットリップを塗ったメイクをすると、いつも唇が乾燥してカサカサ……。
このような経験をしたことのある人は多いでしょう。

そこで、マットリップを取り入れたおしゃれなメイクをしたいのに、すぐに乾燥したり、縦じわが目立ったりなどどうしてもうまくいかないという人に向けて、さまざまなアドバイスをご紹介します。

ポイントさえ押さえれば、今日から乾燥しらずのマットリップが実現しますよ。

マットリップは乾燥する!こんなお悩みが多いんです

マットリップに関するさまざまな悩みの中でも特に多いのが「乾燥する」というもの。
乾燥からいろいろなトラブルに派生し、「マットリップはいつもうまくいかない!」と諦めてしまう人もたくさんいます。

マットリップにまつわる、よくある悩みについて集めてみました。

とにかく乾燥がひどい
マットリップをぶったばかりの時はきれいでも、時間が経つとすぐに乾燥してきてしまうというお悩みです。カサカサになったり、唇の皮がむけたりなど、唇が荒れることで起こる見た目の悪さが、悩みを深くします。

縦じわが目立つ
乾燥すると、唇の縦じわが目立って、まるでおばあちゃんのような唇に。疲れたように見えて、老けた印象を与えてしまいます。

縦じわからリップカラーが広がってしまう
乾燥でできた縦じわを伝って、唇の上下に色が分散してグラデーションのようになってしまう人も、結構多くいます。色の濃いリップを塗れば塗るほど目立ち、リップの輪郭がぼやけてしまいます。

うまく塗る方法がわからない
マットリップを塗っては見たものの、はみ出てしまうとか、乾燥感が目立つ、色ムラが起こるなど、うまく塗る方法がわからないという人は多いです。

お直しがしにくい
リップカラーのお直しをしたくても、乾燥したリップの上にさらにマットリップを重ねると、余計にひどくなる結果に。
マットリップの化粧直しは、他の個所に比べて特に難しいといわれます。
一度落としてからというのも手間だし、お直しのしにくさで悩む人は多いです。

唇だけが浮いて見える
マットリップは、輝きやつやのない質感が魅力ですが、それであるがゆえに、唇だけが浮いて見えてしまうことがあります。

乾燥しないマットリップの塗り方とは

マットリップの美しい仕上がりを長時間キープするためには、乾燥しない塗り方を実践することがコツです。
そこで、うるおいを保ったまま、質感を保つことのできるマットリップの塗り方についてご紹介します。

基本の塗り方

1.唇を保湿する
2.リップライナーで輪郭をとる
3.リップブラシにマットリップを適量とり、全体に均一に広げる
4.ティッシュを軽く唇に挟み、余分な油分や塗りすぎたカラーをオフして完成

マットリップは、リップライナーできちんと輪郭をとってから塗った方が仕上がりがキレイ。周りにリップカラーがにじんでしまうことも防ぎます。
スティックのまま塗ることでもOKなのですが、はみ出したり、色ムラになったりすることも多いので、リップブラシを使った方がうまくいきます。

グラデーション塗り

1.唇を保湿する
2.唇の中心部分にマットリップをのせて、周辺にぼかすように広げて完成

マットリップ初心者におすすめなのが、グラデーション塗りです。
中心に乗せたカラーを指でポンポンと微調整しながらなじませ、唇の輪郭から飛び出さないように仕上げましょう。
メイクテクニックに自信のない人にも簡単です。

落ちにくくするには、事前の保湿が重要

<リップを保湿する方法>
1.リップバームをたっぷり塗り、ティッシュで軽くオフ
2.リップバームを重ねて塗り、再度、ティッシュで軽くオフ
3.3回くらい繰り返し、唇が保湿されてふっくらしたことを感じられれば完了

唇は、粘膜なので、自らうるおいを保つことができません。
毛穴がないので皮脂腺もなく、放っておけばどんどん水分が蒸発していくばかり。

ですから、唇の水分をキープするためには、外から何か保湿成分のあるものを塗ってカバーするしかないのです。
マットリップをきれいな状態で長持ちさせるためには、落ちない塗り方として、あらかじめ唇を強力に保湿しておくことが効果的。

リップバームは、保湿力が高いものを選ぶことがおすすめ。
うるおいを与えてキープする効果が高いはちみつ配合のものや、ワセリンや馬油など天然のものもいいでしょう。
下地をしっかり仕上げることで、乾燥知らずな唇になりますよ。

<リップの保湿は「縦塗り」がコツ>
唇を保湿する時は、横に塗るのではなく、縦に塗るようにすることがおすすめ。

唇のしわは、横ではなく、ほとんどが縦に入ります。
そのしわとまたぐようにリップクリームを横に滑らせると、溝になった部分にまで十分に保湿成分が届きません。

唇のしわをなくすには、縦じわの溝にまで保湿成分がいきわたるように縦塗りをするのがベスト。
トントンと軽くたたき込むようにのせていくのもいいでしょう。

リップ下地の活用もおすすめ
マットリップを塗る前には、リップ専用の下地であるリップベースやリップバームをつけてからということを徹底しましょう。
リップベースは、保湿をしつつ、唇の色のトーンを補正し、発色をよくしてくれる効果があります。

ただし、リップベースはツヤ系ではなく、マット系を選ぶことがポイント。
つややみずみずしさのある仕上がりになるリップベースでは、せっかくマットリップを重ねても、思ったようなマット感が現れないので、注意しましょう。

いきなりマットリップを直塗りするのではなく、リップベースなどでしっかりと「基礎」を作ってから塗るようにすると、きれいに仕上がりますよ。

これで綺麗!マットリップの化粧直しテクニック

メイク直しが難しいと言われるマットリップですが、いくつかのコツを押さえれば、比較的簡単に完了することができます。
ここでは、メイク初心者でもうまくいく、マットリップの化粧直しテクニックをご紹介しましょう。
マットリップの乾燥対策についても、あわせてご覧ください。

お直しの基本ステップ

1.リップ専用のポイントクレンジングで優しくオフ
2.十分に保湿をしてからリップライナーを引き、マットリップを乗せる

唇は摩擦ダメージを受けやすいデリケートな部分なので、完全に落とすときには専用クレンジングを使いましょう。
また、ワセリンなどのオイルを使ってクレンジングすると、保湿しながら落とすことができるのでおすすめです。

マットリップを落としたら、先にご紹介した「基本の塗り方」で仕上げて出来上がり。
手間がかかるので十分にお直しの時間がある時に限られる方法ですが、つけたての美しい状態になります

乾燥だけなら、リップクリームをポンポンで解決
色落ちはそれほどしていないけど、乾く感じだけが気になるという時は、マットリップの上からリップクリームを塗って保湿しましょう。
リップクリームは、スティックタイプのものをそのままこすりつけるのではなく、指にとってからポンポンとのせていきます。

この時、リップクリームは指先に乗せたままで少しあたためてからつけるのがコツ。
べとつかない程度になじませて、最後にティッシュで余分なオイルを軽くオフします。
メイクポーチの中にスティックタイプやポットタイプのリップクリームを持ち歩いておくと便利です。

内側だけのお直しは、部分的にカラーをON
マットリップメイクでは、内側が落ちるというケースも結構あります。
外側はそれほど崩れていないのに、内側のカラー落ちが気になるのなら、落ちた部分にだけ色を足して、周りとなじませましょう。
はじめに保湿をしてから色を乗せるというステップを忘れないようにしてくださいね。

歯に就いたらすぐにオフ。落ちにくくするリップコートが有効
口紅が歯につくと、黄ばみのもとになる可能性があります。
ですから、歯にカラーがついたことに気づいた時は、すぐにティッシュやコットンなどで落とすようにしましょう。

歯につく対処法として有効なのが、マットリップを唇の内側まで塗りすぎないということ。
唇全体に広げたいと思うがあまり、唇の内側まで深く入り込んで色を塗ってしまうと、前歯に色がついてしまいやすくなります。

また、マットリップを分厚く塗りすぎているということも原因の一つなので、リップを塗った後にはティッシュオフして、余分なカラーや油分をとるようにしましょう。
綺麗に仕上げるには、口紅のカラーを保護して落ちにくくするリップコートの使用も効果的です。

乾燥しにくいおすすめマットリップはコレ

塗るだけでトレンド顔になることのできるマットリップは、今、たくさんの種類の商品が発売されています。
ここでは、デパコス、プチプラあわせて、今特に人気のあるマットリップを5つご紹介します。

NARS「パワーマットリップピグメント」
全24色(うち1色は店舗限定カラー) 本体価格3,700円

マットリップ初心者におすすめなのが、こちらのアイテム。
リキッドタイプなので塗りやすく、ひと塗でなめらかに色が広がって色ムラになりづらいと人気です。
唇にカラーがぴったりフィットし、マットな質感が長時間続くので、崩れにくいマットリップを探していた人にも最適。
公式ホームページの商品紹介に『無重力のような軽さ』と比喩されるほどライトな付け心地が気持ちよく、マットリップにありがちな重さはありません。

自分に似合う色を見つけやすく、気分やトレンドに合わせて色選びを楽しむことのできるカラーバリエーションの豊富さも好評です。

THREE「リリカルリップブルーム」
全15色 本体価格3,500円

『MAQUIA(マキア)』や『VOCE(ヴォーチェ)』などの美容情報誌で何度もベストコスメとして選出されるロングセラー。
THREEのコスメは、素材や原料にこだわり、最新のテクノロジーと融合させたもので、質や機能性の高さに定評があります。

「リリカルリップブルーム」は、抗酸化作用や保湿効果の高いプルーン種子油やアサイヤシ果実油などの成分を配合し、滑らかな唇を実現。
クリアパウダーやフィットワックスの効果で、キレイな発色とロングウェアが叶います。

マットな仕上がりでありながら乾いた印象になることなく、唇はしっとりうるおいながらローマットに仕上がるので、唇の乾燥しやすさに悩む人にもおすすめです。

SHISEIDO「モダンマットパウダーリップスティック」
全21色 本体価格3,600円

滑らかで塗り心地がよく、発色の美しさに塗った瞬間から思わず目を奪われてしまうほどのマットリップです。

マットリップといえば、伸びにくかったり、乾燥しやすかったりなど使いづらい質感のものがよくありますが、「もファンマットパウダーリップスティック」は、その先入観をいい意味で覆してくれるアイテム。
ふんわりとした軽さを感じさせるテクスチャが心地よく、ロングウェア処方で塗りたての色が長持ちします。

しっかり発色させたい時は直塗りや筆塗り、ほんのりとしたナチュラルな発色を目指すならポンポン指塗など、理想の仕上がりを自分でアレンジできるところも魅力です。

レブロン 「ウルトラ HD マット リップカラー」
全9色 本体価格1,500円

「ワックス フリー ジェル テクノロジー」というレブロン独自の技術を使い、マットでありながら乾燥しづらい唇を実現した、大人気のマットリップです。

クリーミーな質感で使い心地が滑らか。
さらに伸びがよく、塗った瞬間から美しい発色を実感することができます。

全9色あるうちの3色は、マットでありながらメタリックな仕上がりになる、ユニークなカラー。
マットリップなのにさりげなくシマーなきらめきを感じられる、トレンド感あふれるアイテムです。
ほんのり甘さのあるホイップバニラとクリーミーマンゴーの香りにも癒されます。

3CE 「ベルベットリップティント」
全23色 本体価格¥1,670

最近特に注目されている韓国コスメですが、中でも人気の高い「3CE(スリーシーイー)」からは、いつもトレンドアイテムが目白押し。
若い世代のブランドだと思われがちですが、実力はコスメが多いので、メイク慣れした上級者にも支持されています。

ベルベットリップティントは、ティントを口に少量のせてなじませるだけで、まるでベルベットのように滑らかなマットリップが完成。
あまりに手軽に理想的な仕上がりになると、実力の高さで高評価を得ています。

カラーバリエーションが豊富なので、なりたいイメージで色を選ぶことができるのもポイント。
「スタイルナンダ」の公式通販サイトやバラエティショップなどで購入することができます。

【まとめ】塗り方がキモ!マットな口紅でキレイなトレンドリップをつくろう

マットリップがトレンドだとはわかってても「難しそうだからと敬遠していた人」は多いかもしれません。
しかし、塗り方さえコツをつかんで工夫すれば、塗りたての質感や色が長持ちします。

また、ナチュラルに仕上げたいなら指でポンポン叩き込むように、色や質感を強調したいのなら筆などを使って塗るなど、方法を変えることで、仕上がりの印象が一変。
アレンジ次第で、いくらでも楽しむことができるのが、マットな口紅の魅力です。

唇にマットリップメイクを施すだけで、とたんにトレンド感あふれるメイク顔になることができるので、この記事を参考にぜひトライしてみてくださいね。

関連記事

新着記事

人気記事

ReBON BLOG

PAGE TOP