目の下にくっきりとしたクマ(くま)があると一気に顔の印象が暗くなりますよね。
そんなクマですが実はどれも同じではなく大きく分けて3つの種類(茶グマ・黒グマ・青グマ)があるんです。
目の下のクマをなくす方法としては、それぞれクマの種類に合わせたケアが必要になってきます。
こちらではクマの種類別の原因と改善方法を詳しく紹介しています。
自分はどのクマなのかを見極め、正しいケアをして効率的に解消を目指しましょう。
この記事でわかること
クマをなくす方法【茶グマの原因&改善方法】
茶グマの原因は主に「色素沈着」です。
茶グマができる理由
・休日も毎日メイクする
・日焼け対策をしない
目の周りは皮膚が薄く、刺激に弱い部分です。
日焼け対策をせずに紫外線を受けたり、目をこすったりすると色素沈着ができる確率がグンと上がります。
注意したいのは女性はメイクなどで目元を飾る機会が多いということ。
メイクを毎日している人なら毎日たくさん触れることになりますね。
ファンデーションを塗る時に力が入り過ぎている、クレンジングや洗顔の際にこすり過ぎているなどの行動が目元の皮膚に負担をかけてしまいます。
すると肌を守ろうという体の働きによってメラニンが作られ皮膚は強化されますが、茶色いシミ状にクマができてしまうのです。
また、皮膚炎や乾燥による肌ダメージも色素沈着の原因になります。
茶グマのケア方法
シミと同じ対策方法です。
美白成分の配合されたコスメを使い、本格的な美白ケアをしましょう。
ビタミンC誘導体やハイドロキノンが配合されているものを選ぶといいですね。
また、新たに茶グマを作らないように日焼け対策も徹底しましょう。
紫外線は一年中降り注いでいるだけでなく屋内にも入って来るので、外に出るときだけでなく部屋にいるときにも日焼け止めを使ったりカーテンを閉めるなどして対策してください。
外に出るときはサングラス、帽子、日傘の併用も有効です。
クマをなくす方法【黒グマの原因&改善方法】
黒グマの原因は主に「皮膚の衰え」です。
黒グマができる理由
・生まれつき目元の脂肪が少ない
歳を重ねると目の下の筋肉が弱くなり、脂肪が突出して涙袋のようにプクッと膨れます。
目の下に涙袋ではない幅の広いぷっくりとした部分が現れたらそれです。
黒グマはこの突出した部分がたるみ、その下のへこんだ部分が影になるのが原因です。
また、目の下の脂肪が少なかったり歳で脂肪が少なくなると皮膚が落ち込んだようにへこみ、影になるのも黒グマの原因。
「影」なのでメイクで隠すのは難しく、コスメを使ってケアするよりは美容クリニックでの治療が人気です。
黒グマのケア方法
トレーニングで筋肉を鍛えたるみを予防することができます。
口を「お」の形にして鼻の下を伸ばし、目線を上に向け下瞼を引き下げるように力を入れて5秒キープして下さい。
いわゆる「変顔」になってしまうので人がいない所でやってくださいね!
美容クリニックで治療する場合はへこみにヒアルロン酸を注入してへこみをなくす方法があります。
脂肪が突出している場合はその部分の脂肪を取る方法が行われます。
どちらも医療行為でトラブルが全くないとは言い切れないので信頼できるお医者さんと相談をし、リスクがあることも理解した上で行うかどうか決めてください。
保険適用外になるので高額な治療費もかかります。
クマをなくす方法【青グマの原因&改善方法】
青グマの原因は主に「血行不良」です。
青グマができる理由
・不規則な生活をしている
目の周りは毛細血管がたくさん通っていますが、皮膚が薄い場所なので血行不良になると毛細血管が透けて青っぽく見えます。
血行不良は寝不足、眼精疲労、冷え性、生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの乱れが主な原因です。
現代にはパソコン、スマートフォンが広く普及し画面を長時間見続ける人も多いでしょう。
その結果目に疲労が溜まり、血流が滞るのです。
青グマのケア方法
血流を促すのが一番の改善方法です。
ホットアイマスク、マッサージ、目のストレッチをして血行をスムーズにしましょう。
ホットアイマスクは市販されていて繰り返し使えるものもあるので経済的です。
ドラッグストアでも販売されているので、自分好みの商品を探してください。
目のマッサージは必ずマッサージクリームを塗ってから行いましょう。
クリームを塗らずにマッサージすると皮膚を摩擦することにより負荷が加わり、茶グマを作る原因になります。
目のストレッチはさまざまな方向をぐるぐると見るだけです。
この時注意したいのは頭は動かさず視線だけを動かすこと。
一方向につき3秒キープしましょう。
目の疲れを感じた時に行うとすっきりとします。
「今日は目を良く使ったな」という時にもストレッチしておけば目に疲れが蓄積するのを防げますよ。
まとめ~クマの種類それぞれの改善法で効果的にケアしよう~
それぞれのクマの特徴を見て自分がどのクマなのか分かりましたか?
原因はどれも違っていて、改善方法もそれぞれです。
目の下のクマをなくすには、種類別の適切な方法を取り入れることがポイント!
目元の印象が暗く老けて見られがちのあなた!ぴったりのケアで目元のエイジングケアに取り組んでみませんか?
【あわせて読みたい記事】