ナイトキャップは効果ない?美髪になった人の被り方や使い方を大公開

[PR]
  • ReBON 
  • 投稿者 : ReBON  
  • 公開日:2019/11/07

昔の外国映画などでよく見かける「ナイトキャップ」。

いま女性たちの間で「ナイトキャップを被ると髪がキレイになる」と評判になっているのをご存じでしょうか?

ナイトキャップには「美髪効果」があるといわれ、最近はヘアケアの一環としてかぶる女性が増えているのだとか。

髪が傷みやすい人、髪が乾燥してパサパサな人は、ナイトキャップで悩みを解消できるかも?

今回はそんな「ナイトキャップ」に注目し、おすすめ商品選び方髪の毛を美しくする効果的なかぶり方をご紹介します。

寝る時に被る帽子「ナイトキャップ」の効果とは


ナイトキャップにはどんな美髪効果が期待できるのでしょうか。

ナイトキャップの種類やおすすめのタイプとあわせて解説します。

ナイトキャップって何?

ナイトキャップはいわゆるヘアキャップの1種で、寝る時にかぶる帽子のことです。
以前、タレントの渡辺直美さんがインスタグラムでナイトキャップを被った姿を披露し、大きな反響を呼びました。

昔は防寒対策などの目的で使用されていたナイトキャップですが、今は就寝中の髪の毛を保護するために、主に女性たちに好んで使われています。

では、ナイトキャップには具体的にどんな美髪効果があるのかみていきましょう。

ナイトキャップの美髪効果

ナイトキャップのいちばんのメリットは「髪の毛へのダメージを軽減できる」ことでしょう。

睡眠中、人は何度も寝返りを打ったりして意外によく動いています。
髪の毛がむき出しだと、枕とこすれてキューティクルが傷ついたり、抜け毛やパサつきの原因になってしまうことも。

でも、ナイトキャップを被れば、髪の毛を余計な摩擦や刺激から守ることができます。
髪の傷みやすい人、髪の毛が細く絡まりやすい人は、とくに効果を感じやすいでしょう。

また、ナイトキャップは「髪の毛の乾燥防止」にもなります。
空気が乾いている冬場は、寝ているあいだに髪の毛や頭皮の水分が奪われてしまい、静電気が起きたりフケが出たりといったトラブルが少なくありません。

ナイトキャップで髪の毛と外気の接触を断つことで、髪と頭皮のうるおいを保ってこれらのトラブルを予防することができます。

そして、ナイトキャップは髪への摩擦や刺激を防ぐことから、「寝癖の予防」にもなります。
毎朝、時間をかけて寝癖を直している人は、ナイトキャップで朝の支度を時短できるかもしれません。

ナイトキャップの種類

ナイトキャップの素材は、おもに「シルク」と「コットン」の2種類です。
それぞれ、どのような効果があるのでしょうか。

【シルク】
髪への効果、使用感、肌触りともに、いちばんおすすめなのが「シルク」です。
コットンにくらべて吸湿性保湿性にすぐれており、暑い時期は蒸れを防ぎ、寒い時期は乾燥を防いで、髪の毛を外部刺激から守ります。

また、シルクの成分は髪と同じく「たんぱく質」のため、髪の毛との相性もぱっちり。
適度な保湿をしてしっとり艶やかな美髪に導いてくれます。

ただ、高級素材であるシルクはとてもデリケートなため、コットンのように洗濯機で洗うことができません
おしゃれ着用洗剤を使ってやさしく手洗いをし、平干しや陰干しをして乾かしましょう。
「水洗い不可」のものは自宅で洗うことができないので注意してください。

【コットン】
コットンはシルクにくらべて強い素材なので、お手入れはとても楽
もちろん洗濯機でジャブジャブ洗えますし、干すときもシルクのように気を遣う必要がありません。
価格が安いうえに、洗濯頻度が高くてもそれなりに長持ちするので、コスパも最強です。

ただ、髪へのやさしさや保湿性など、髪への効果を考えると、やはりシルクにはかないません。

コットン製のナイトキャップは、綿の肌触りが好きな人、とりあえずナイトキャップを試してみたい人、面倒なお手入れが苦手な人に向いています。

効果があった人はこう使ってる!ナイトキャップの被り方


せっかくナイトキャップを被るなら、効果がしっかり得られる被り方をしましょう。
ナイトキャップの付け方&効果を高める方法をご紹介します。

ナイトキャップの基本的な使い方

ナイトキャップの使い方はとてもかんたん。
基本的には髪の毛の上からパッと被ればOKです。

気をつけることは、髪の毛全体をキレイにまとめてから被ること。
こうすることで変なクセが付くのを予防できますし、ヘアケア効果もさらにアップします。

前髪のある人は、そろえて内巻きにしてから被るようにします。
まとめた髪の毛が乱れないよう、ナイトキャップのゴムを手で大きく広げ、頭全体を覆うように被りましょう。

このとき、ナイトキャップから髪の毛がはみ出してしまうと、その部分にクセが付いてしまうので、被ったあとに髪の毛がぜんぶキャップ内におさまっているか、鏡を見ながら確認してください。

ナイトキャップの美髪効果を高めるコツ

ナイトキャップの美髪効果を高めるために、気をつけたいポイントをお伝えします。

【1】洗髪後は髪の毛をしっかり乾かす
髪の毛が濡れた状態だとキューティクルが傷みやすくなってしまいます。
洗髪のあと、髪が生乾きのままでナイトキャップを被るのは避けましょう。

【2】ナイトキャップを被るまえに髪の毛をしっかりブラッシングする
髪にブラシを入れることでキューティクルがそろい、髪の毛にツヤを出すことができます。ドライヤーで髪を乾かしただけだとキューティクルがそろわず、ナイトキャップを被る意味がなくなってしまうので注意しましょう。
効果をしっかり得るには、被る前の準備が肝心です。

【3】ジャストサイズのナイトキャップを選ぶ
ロングヘアの人や髪の毛の量が多い人は、髪全体がすっぽり入る大きめサイズのナイトキャップがおすすめです。
サイズが合っていないと、髪の毛にクセが付きやすくなるので気をつけましょう。



ナイトキャップをかわいく被る方法

「ナイトキャップが髪にいいのはわかるけど、見た目がちょっと……」

こんなふうに思っている人もいるかもしれません。
とくに、パートナーと一緒に寝る人は気になってしまいますよね。

でも今のナイトキャップは、花柄、フリル、リボン付きなど、かわいい商品がたくさんあります
ナイトキャップ付きのパジャマなら、統一感も出てさらにかわいいですよ。

ナイトキャップを被ったときの見た目をかわいくするには、ナイトキャップのふんわり感がポイント

頭皮にペタっと張り付くようなキツめのデザインではなく、ほどよくゆとりがあってふわっと被れるデザインのものを選ぶのがおすすめです。

また、ナイトキャップの縁に大きめのフリルがついたタイプなら、顔が少し隠れるので小顔効果が得られますよ。

ナイトキャップの使い方【失敗談】


ここでは「ナイトキャップの失敗例」を元に、ナイトキャップの上手な使い方をチェックしていきましょう。

おでこに跡が付く
ナイトキャップはゴム式なので、おでこにゴムが当たってしまうと跡がくっきりと残ってしまいます。
一晩中ゴムで締め付けられていると、時間がたってもなかなか跡が消えないので、外出予定の人は困ってしまいますね。

このような事態を避けるために、おでこに跡が付きやすい人はおでこ部分にゴムが入っていないナイトキャップを選びましょう。
バンダナ式や、後ろ側だけゴムが入っているタイプなら、おでこに跡がつきません。

また、紐で結ぶタイプは締め付けの力を加減できるので、おでこに跡がつきにくくなります。

寝癖が付く
「ナイトキャップを被って寝たのに、朝起きたらひどい寝癖がついていた」
このような体験した人はいませんか?

このケースでは、髪の毛がしっかり乾かないうちにナイトキャップを被った、あるいは、髪をまとめずに無造作に被ったなどの理由が考えられます。

上で述べたように、ナイトキャップの効果を十分に得るためには、「きちんと髪を乾かす」「髪をブラッシングして整える」「被る前に髪をキレイにまとめる」などの事前準備が大切です。

これらを怠ると、せっかくナイトキャップを被っても効果なしどころか、このようにひどい寝癖が付いてしまうこともあるので気をつけましょう。

寝ている間に脱げる
寝ているあいだにナイトキャップが脱げてしまう例もめずらしくありません。

原因は、ゴムが伸びてしまった、部屋が暑くて無意識に自分で脱いだサイズが合っていない、などが考えられます。

また、シルクのナイトキャップは表面がつるつるしているので、締め付けが弱いと寝返りなどの反動で脱げてしまうことがあります。
ゴムが伸びていたり、結び紐がゆるんでいたりすると脱げやすくなるので、頭にフィットするようにゴムや紐をうまく調整しましょう

もしゴムが伸びてしまった場合は、ゴムを取り替えるか、ナイトキャップの買い替えを考えてもいいかもしれません。
ゴムが伸びるほど使い込んだものなら、生地の劣化や色褪せも気になりますので、ぜひ検討してみてください。

また、暑くて脱いでしまう人は、部屋が快適な温度になっているか確認しましょう。

そして、サイズの再チェックや、締め付け具合を確かめて、どこにも原因が見当たらない場合は、端をピンでとめて使うと脱げにくくなります。

ただし、寝返りをたくさん打つ人はピンの使用は危ないので控えましょう。

ナイトキャップはどこで買える?売り場やおすすめブランド

ナイトキャップは、「LOFT」「東急ハンズ」「ドンキホーテ」などのバラエティショップのほか、ファッションを扱うお店ネットショップなどで購入することができます。

一般的に、パジャマや下着などの売り場に置いてあることが多いので、ぜひ探してみてください。

それでは、ナイトキャップの値段の相場と、おすすめのブランドをご紹介します。

ナイトキャップの相場価格

ナイトキャップの値段は素材や扱っているお店によって変わってきます

シルク製のナイトキャップは、安いものでは1,500円くらいから、高いものでは3,000円以上するものもあります。

一方、コットン製のナイトキャップは、500円程度の簡易的なものもありますが、「日本製」や「オーガニックコットン」などのこだわりの品は、2,000円以上する商品も。

ナイトキャップ人気ブランド【リリーシルク】

ナイトキャップで高い人気を誇るのが、高級シルク素材を扱う「リリーシルク」です。
リリーシルクのナイトキャップはすべてシルク100%

しかも、シルクのグレードが「6A」という最高ランクで、素材は申し分ありません。
プリーツ、リボン付きなど、デザインもかわいらしく、口コミでも非常に高評価を得ているブランドです。

最高級素材を使用しているため、定価は8,000円以上するものもあり、ナイトキャップとしてはかなり高めの価格設定。
ただ、楽天やAmazonなどの通販では3,000円程度から購入できるようです。

ecalic021_013 amazonでチェックする>>

ありそうでなかった!ショップ情報

【無印良品】
無駄を省いたシンプルな商品がそろい、オーガニックコットンの扱いも多い「無印良品」ですが、残念ながら現在はナイトキャップの取り扱いはないようです。

【しまむら】
ファッションをトータルで扱う「しまむら」ですが、現在はナイトキャップの販売はしていないようです。

【100均ショップ】
「キャンドゥ」や「ダイソー」などの100均ショップでは、今のところナイトキャップの取り扱いはないようです。

【ドンキホーテ】
現在はナイトキャップを取り扱っていないようです。

ナイトキャップは自分で作れる?簡単な作り方


ナイトキャップは作りがシンプルなため、手作りする人も多いようです。

手縫いで作れるのでミシンがなくてもOK!
手作りに挑戦したい人のために、かんたんにナイトキャップの作り方を説明します。

【材料】
・コットンかシルク素材の布(60センチ×120センチ)
・ゴム紐
・裁ちばさみ
・ミシン(手縫いの場合は、針と糸)
・リボンやフリルなどの飾り(必要な場合)

ナイトキャップの簡単な作り方

1.布から直径55~60センチの円形を2枚切り抜きます
2.布の端から5センチの位置に一回り小さな円をチャコペンなどで描きます
3.布を2枚重ねて中表にし、返し口5センチ程度を残して丸く1周を縫い合わせます
4.返し口から表にひっくり返し、2番で描いた円の上をゴム通し穴4センチ分をあけて1周縫っていきます
5.4番で縫った位置の1センチ上をふたたび1周縫っていきます
6.ゴム通し穴からゴムを通し、ぜんぶ通し終えたら縫い合わせて完成です

もし手作りが面倒な場合は、手持ちのシルクスカーフで代用することもできます。
頭に巻いて端を結び合わせるだけで、即席のナイトキャップになりますよ。

ナイトキャップの美髪効果もしっかり感じられるので、シルクスカーフを持っている人はぜひお試しください。

【まとめ】ナイトキャップを効果的に被って美髪を目指そう


被るだけで美髪になれるナイトキャップは、女性にとって非常にうれしいヘアグッズですね。

髪の毛はドライヤーや紫外線などでどうしても傷みやすいため、美しい髪の毛を維持するには何かしらの対策をとりたいところ。

ナイトキャップはとても手軽で髪にも安全なので、興味のある人はぜひ一度使ってみてください。

【あわせて読みたい記事】


関連記事

新着記事

人気記事

ReBON BLOG

PAGE TOP