アスパラガスを食べて美しく健康に|豊富な栄養素がもたらす効果効能とは

[PR]
  • リボン 
  • 投稿者 : リボン  
  • 公開日:2016/02/25 最終更新日:2018/09/06

鮮やかな緑と長くて可愛いルックスの野菜、「アスパラガス」
アスパラガスといったら運動会のお弁当に入っているアスパラのベーコン巻きが思い浮かびますよね。

そんなアスパラガスは、健康と美容に高い効果効能が期待できると言われているんです。

今回はアスパラガスの美容と健康の効果効能豊富な栄養素についてご紹介していきます!

アスパラガスの栄養素って?

シャキシャキとした触感とほんの少しの青臭さ、そして独特な風味が特徴のアスパラガスは多年生草本植物で地中海東部が原産と言われています。

日本に上陸したのは江戸時代で、初めは観賞用として用いられましたが明治時代には食用として広まりました。

旬と呼ばれる時期は長く、春先から秋口にかけてと言われています。

アスパラガスの主な栄養素をまとめたものがこちらです。

<栄養素>
・アスパラギン酸
・ビタミンA
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンC
・ビタミンE
・食物繊維
・鉄分
・カリウム
・ルチン

ビタミンがとても豊富なことが分かります。

ビタミンはエネルギーといった身体を動かす成分ではありませんが、健康や健やかな髪や肌、爪などを維持してくれています。

また、ビタミンは私たちの身体の中では作り出すことはできません。
食べ物から摂る必要があるため、アスパラガスのようにビタミンが豊富な食材は効果的に摂取することができるので積極的に摂るべき食材と言えますね。

アスパラガスの美容&健康の効果効能とは

【アンチエイジング効果】
アンチエイジングのビタミンと呼ばれるビタミンEが抗酸化力を発揮。

【美肌効果】
豊富なビタミン類とアスパラギン酸でターンオーバーを促し、シミシワそばかすを防いで美肌に。

【冷えやむくみの解消】
アスパラガスに含まれるルチンとビタミンCは相乗効果で冷えやむくみ解消に期待される。

【便秘解消】
食物繊維は、便通を促し、老廃物を排出してくれるので、腸の環境を健康に保つことができる。

【疲労回復】
アスパラガスの穂先に多く含まれるアミノ酸の一種アスパラギン酸は新陳代謝を促し、疲労回復に役立つ。

【動脈硬化や高血圧を予防】
ルチンには毛細血管を丈夫にし、動脈硬化や高血圧を予防する効果が期待できるのだとか。

アスパラガスの効果的な取り入れ方

効果的なアスパラガスの取り入れ方3つをご紹介していきます。

◆美味しいアスパラガスの選び方
・太っていて、太さが均一
・穂先が引き締まっている
・切り口がキレイでみずみずしいもの

この3点に気をつけて選ぶといいですよ。

◆傷まないアスパラガスの保存法
買ってきたその日に使わない場合は保存方法がとても大切。
寝かせて冷蔵庫に入れてしまうと穂先が起き上がろうとしてしまい鮮度が落ちてしまいます。

なので乾燥を防ぐためビニール袋に入れて、立てて保存するようにしてください。

◆相乗効果のある相性のいい食べ合わせ
シンプルにオリーヴオイルで炒めたりも美味しいですが、一緒に食べることでお互いのよさを引き立てる相性のいい食材があります。

*アスパラガス+シイタケ=美肌効果
バター醤油で炒めるととっても美味しいのでおすすめ。

*アスパラガス+きのこ=デトックス効果
アスパラガスのルチンと、きのこの豊富な食物繊維が身体の中の老廃物を身体の外に排出してくれます。

*アスパラガス+豚肉=疲労回復
アスパラガスのベーコン巻きが運動会によく出されていた理由がまさにこれですね。

*アスパラガス+ブロッコリー=風邪予防
ほうれん草でも同様の効果が期待できるのだとか。

注意点としては、体にいいからと食べすぎには気をつけましょう。

また「急性関節リウマチ」を持っている人が食べすぎると症状を悪化してしまう場合があるので気を付けましょう。

まとめ~アスパラガスを食べて体に溜まった毒素を出して内面からキレイになろう~

細い見た目から栄養がないんじゃない?と思われがちですが、こんなにたくさんの健康&美容の効果効能がありました。

お肉や野菜、魚といろいろな食材と相性がいいので毎日の食事にアスパラガスを取り入れてみませんか?
美味しいアスパラガスを食べて体の中からキレイになっちゃいましょう!

【あわせて読みたい記事】


関連記事

新着記事

人気記事

ReBON BLOG

PAGE TOP